
作り方
- なすは洗って水気を拭き、ヘタのまわりに切り込みを入れ、がくを取る。竹串をなす全体に数か所刺し、ヘタの反対側からも刺す。 
- キッチンペーパーにごま油をしみ込ませ、なすの皮全体に塗る。グリル(またはトースター)で中火で両面20分ほど焼く。なすの太い部分を菜箸ではさみ、やわらかくなっていればOK。 
- 粗熱を取り、触れるくらいになったら手で皮を剥く。横に2cmほどの幅に切り、器に盛る。 
- みょうがは小口切りに、大根はすりおろし、軽く水気を絞る。3のなすに、大根おろし、みょうがをのせ、合わせた【A】をかける。 - 【A】
- ポン酢大さじ3
- ごま油小さじ1
- すりおろししょうが少々
 
今日のレシピは、「焼きなすのみょうがおろしのせ」
炒めたり、蒸したりするなすとは
 また違った味わいを楽しめる
 この時期になると食べたくなる「焼きなす」。
ごま油の香りが美味しいたれに、
 大根おろしとみょうがをどさっと盛って。
みずみずしいなすに
 香ばしい香りがなんとも美味しい!
 暑い日にもぴったりですよ。

おいしそう!と思ったら、
Twitterでシェアしてね。コメントも待ってます!
| 
 | 
最後まで読んで頂きありがとうございます^^ みなさんの今日が素敵な1日でありますように!

 
  
  
  
  
 
コメントを残す