
材料
作り方
たけのこはひと口大の乱切りにする。にんにく、しょうがはみじん切りにする。【A】は混ぜ合わせておく。
- 【A】
- 味噌大さじ1
- 酒大さじ1
- しょうゆ小さじ1
- 砂糖小さじ1
- こしょう小さじ1
フライパンにごま油(大さじ1)を入れ、にんにく、しょうがを入れて弱火で炒める。香りが立ったら豆板醤を加えてさらに炒める。油に豆板醤がなじんできたら、豚ひき肉を加え、中火でしっかりと焼き色がつくまで炒める。たけのこを入れて炒め合わせる。
たけのこに油が回ってきたら、【A】を加える。鶏ガラスープの素と水を加えてひと煮立ちさせ、弱火で2〜3分煮る。
- 【A】
- 味噌大さじ1
- 酒大さじ1
- しょうゆ小さじ1
- 砂糖小さじ1
- こしょう小さじ1
片栗粉は同量の水(分量外)で溶き、鍋に回し入れてとろみをつける。仕上げにごま油(小さじ1)を回しかけ、器に盛る。
今日のレシピは・・・「麻婆たけのこ」
たけのこの食感と豚ひき肉の旨みを活かした麻婆風炒め。
味噌と豆板醤のコクが絡み、深みのある味わいに。
仕上げにもごま油を加えることで、
辛みを包み込みながら香ばしさとまろやかさをプラス。
味に奥行きが生まれ、ごはんがすすむ一品です!

おいしそう!と思ったら、
Twitterでシェアしてね。コメントも待ってます!
|
最後まで読んで頂きありがとうございます^^ みなさんの今日が素敵な1日でありますように!
コメントを残す