
材料
作り方
きゅうり、大葉、みょうがは千切りにする。梅干しは種を除いてたたく。
きゅうり、大葉、みょうがをボウルに入れ、ごま油(小さじ2)と塩ひとつまみを加えて和える。
表示時間通りにそうめんをゆで、冷水でしっかりしめて水気を切る。
器にそうめんを盛り、薬味、しらす、梅肉をのせ、白いりごまをふる。混ぜ合わせた【A】のつゆを注ぎ、最後にごま油(分量外)を少量まわしかける。
- 【A】
- めんつゆ(3倍濃縮)70ml
- 水130ml
- 酢(穀物酢)小さじ1
今日のレシピは・・・「しらすと薬味の香味ごま油そうめん」
つるっと食べられて、でもちゃんと満足感ある一品です。
香味野菜のシャキッとした食感と、ごま油の香りで
いつものそうめんが“ごちそう”に格上げ。
ポイントは、薬味をそのままのせるのではなく、
さっとごま油と塩で和えること!
ぐっと香り立って、もう一段階おいしくなります。
しらすの塩気と香味野菜が、ごま油でひとつにまとまって、
そうめんが、ちょっと特別な一皿に。
ランチにも、休日にもおすすめです!

おいしそう!と思ったら、
Twitterでシェアしてね。コメントも待ってます!
|
最後まで読んで頂きありがとうございます^^ みなさんの今日が素敵な1日でありますように!
コメントを残す