
材料
作り方
れんこんは皮をむいて薄切り(大きければ半月切り)にし、酢水(分量外)に5分さらして水けを切る。ささみは耐熱皿に入れ、酒・塩をふる。
ふんわりラップをして電子レンジ(600W)で1分半加熱する。裏返してさらに1分加熱し、そのまま粗熱を取る。
湯に酢小さじ1・塩ひとつまみ(各分量外)を入れ、れんこんを中火で2〜3分ゆでる。ざるに上げて冷ます。
ささみが冷めたら手で細く裂き、筋を除く。ボウルに【A】を混ぜ、れんこん・ささみを加えてさっと和える。器に盛り、お好みで七味唐辛子をふる。
- 【A】
- マヨネーズ大さじ2
- 白すりごま大さじ1
- しょうゆ小さじ1
- 酢小さじ1
- 塩少々
- こしょう少々
今日のレシピは・・・「鶏ささみとれんこんのごまマヨあえ」
お酢でさっぱり!サッと作れる秋おかず。
れんこんは酢を入れたお湯でゆでることで、色よくシャキッと食感。
ささみはレンジ+余熱でしっとりがコツ。
ゴマの香ばしさとしょうゆのアクセントが
素材のうまみを引き立て、
七味を少しふるとピリッと味が締まりますよ。
作り置きやお弁当にも!

おいしそう!と思ったら、
Twitterでシェアしてね。コメントも待ってます!
|
最後まで読んで頂きありがとうございます^^ みなさんの今日が素敵な1日でありますように!
コメントを残す