
作り方
- ゆずは絞って汁を取り、大さじ2〜3の量を用意する。ゆずの皮は細切りにする。 
- ボウルに白玉粉、ラカントS(大さじ1)を入れて混ぜる。少しずつ水を加えながら、耳たぶくらいのやわらかさになるまでこねる。1つ10gほどに丸めて中央を潰す。 
- 鍋に湯を沸かし、白玉を茹でる。団子が浮き上がってきたら1分ほど茹でて取り出し、水にあげる。 
- 小鍋に水(シロップ用)とラカントS(大さじ2)を入れ、中火で加熱する。軽くとろみがついたら、ゆずの絞り汁を加えてよく温め、柚子みつを作る。白玉に温かい柚子みつをかけ、仕上げにゆずの皮を散らす。 
今日のレシピは・・・「柚子みつ白玉」
もちもちの白玉団子に、
 甘酸っぱい柚子みつをかけた冬の和スイーツ。
やさしい甘みの白玉と
 ゆずの爽やかさがおいしい!
 この時期におすすめの手作りおやつです。
ラカントSを使用することで、
 ヘルシーで自然な甘さに仕上がります。
ほうじ茶と合いますよ。

おいしそう!と思ったら、
Twitterでシェアしてね。コメントも待ってます!
| 
 | 
最後まで読んで頂きありがとうございます^^ みなさんの今日が素敵な1日でありますように!

 
  
  
  
  
 
コメントを残す