
材料
作り方
ひじきは水で戻し、ザルにあげて水気を切る。しょうがはすりおろす。【A】と【B】の調味料をそれぞれ混ぜる。【A】にはしょうがの絞り汁、【B】にはすりおろししょうがを加える。にんじんは極細の千切りにし、長さを半分に切る。長ねぎはみじん切りにする。
- 【A】
- 酒小さじ2
- しょうゆ小さじ1
- 片栗粉小さじ2
ボウルに鶏ひき肉、ひじき、にんじん、長ネギ、【A】を入れ、練り混ぜる。4等分にして丸める。
- 【A】
- 酒小さじ2
- しょうゆ小さじ1
- 片栗粉小さじ2
フライパンにサラダ油をひいて中火で熱し、つくねを並べて焼き色がついたら裏返し、蓋をして火が通るまで弱火で6〜7分蒸し焼きにする。
つくねに火が入ったら【B】を加え、煮詰めながら1分ほど絡める。皿に盛り、残ったたれを煮詰めてつくねにかける。リーフ野菜を添える。
- 【B】
- みりん大さじ1と1/2
- しょうゆ大さじ1と1/2
- 砂糖小さじ2
今日のレシピは・・・「お弁当にも!ひじき入り鶏つくね」
冷めても美味しく、お弁当にもぴったり!
鶏ひき肉のジューシーさとひじきの豊かな風味がマッチし、
しょうがの効いた甘辛だれがご飯によく合う一品。
豆腐を足してもいいですよ。
(その場合は片栗粉を適量入れてくださいね)
焼いたものを冷凍しても◎。
小さく作れば幼児食にもおすすめ。
味付けを工夫すればこどもでも美味しく食べられます!

おいしそう!と思ったら、
Twitterでシェアしてね。コメントも待ってます!
|
最後まで読んで頂きありがとうございます^^ みなさんの今日が素敵な1日でありますように!
コメントを残す