
材料
作り方
キャベツはざく切りにする。玉ねぎは薄切りにする。にんじんはせん切りにする。しめじは小房に分ける。鮭は塩少々、酒大さじ1と1/2(各分量外)をふって5分ほどおき、水けをペーパーで拭く。【A】を混ぜ合わせる。
- 【A】
- 味噌大さじ2
- みりん大さじ2
- しょうゆ小さじ2
- 酒大さじ1
- クミンパウダー小さじ1/2
アルミホイルを広げ、中央にキャベツ、玉ねぎ、にんじん、しめじ、鮭の順に重ねる。同様にもう1つ分作る。
【A】を全体にかけ、バターをのせる。
- 【A】
- 味噌大さじ2
- みりん大さじ2
- しょうゆ小さじ2
- 酒大さじ1
- クミンパウダー小さじ1/2
アルミホイルを上に重ね、密閉する。
フライパンに並べ、水大さじ2(分量外)を加えてフタをし、中火で12分ほど、鮭に火がとおるまで蒸し焼きにする。
器に盛り、仕上げ用のクミンパウダー、青ねぎをちらす。
今日のレシピは・・・「クミンでコク深!鮭のちゃんちゃん焼き」
ホイルで蒸し焼きにするだけ!
クミンの香りがアクセントになった
鮭のちゃんちゃん焼き。
味噌×バターのコクにスパイスが加わって、
奥行きのある味わいに。
仕上げの追いクミンで、
香りの余韻まで楽しめます!
ごはんにもお酒にも合う
ちょっと大人な週末メニュー。
ぜひ作ってみてくださいね。
おいしそう!と思ったら、
Twitterでシェアしてね。コメントも待ってます!
|
最後まで読んで頂きありがとうございます^^ みなさんの今日が素敵な1日でありますように!
コメントを残す