
今日のレシピは・・・「唐揚げ」
香味野菜と漬け込んで、カラッと2度揚げ✨
お弁当にも持っていきます☝
漬け込み時間を長くすると、
冷めてもちゃんと美味しいよ^^

おいしそう!と思ったら、
Twitterでシェアしてね。コメントも待ってます!
材料
作り方
-
20分
※漬け込み時間除く
-
下準備
・生姜は皮をむき、すりおろす。※絞り汁だけ使います。 -
よーく揉み込む
ポリ袋(できれば2重にしてね)に鶏もも肉、生姜の絞り汁、Aを入れてよーく揉み込む。 -
寝かせる
30分~半日冷蔵庫で寝かせる。味の染み具合は変わるけど、30分でもOK。※写真は一晩寝かしたものです☝ -
カラッと2度揚げ
ポリ袋から、ネギ、青じそを取り除き、片栗粉を入れて全体に揉み込む。
鍋に油を入れ、160℃の低温で3-4分揚げる。
4-5分放置し、180℃の高温で1-2分揚げる。
きつね色に色づき始めたら、引き上げる!
余熱で火が通るよ〜☝レモンを添えて揚げたてを♡

これは間違いない!おいしかった!と思ったら、いいねやRT、フォローしてね♪
絶対的主役!!
脇役にはなれません「唐揚げ」
ポリ袋に鶏もも肉、生姜の搾り汁、醤油、酒、長ネギの青い部分、青じそを入れて揉み込み冷蔵庫で30分~半日寝かせる。片栗粉をまぶし160℃で揚げる。一度取り出し180℃で二度揚げする。
香味野菜と漬け込んで。
詳しいレシピpic.twitter.com/mmpKrxM8pX
— ぐっち夫婦@料理家 (@gucci_fuufu) September 21, 2020
@gucci_fuufuをフォローする
最後まで読んで頂きありがとうございます^^ みなさんの今日が素敵な1日でありますように!
コメントを残す