
材料
作り方
エビは殻をむき、背ワタを取る。塩少々、酒、片栗粉適量(各分量外)で軽く揉んで洗い、水けをふき取る。塩、ホワイトペッパーで下味をつけ、片栗粉をまぶす。
卵を溶きほぐし、酒大さじ1(分量外)を加えて混ぜる。長ネギは斜め薄切りにする。【A】を混ぜておく。
- 【A】
- オイスターソース大さじ1と1/2
- 鶏ガラスープの素小さじ1
- 砂糖ひとつまみ
- 酒大さじ1
フライパンにごま油(大さじ1)を中火で熱し、エビを並べて両面に焼き色がつくまで焼く。火が通ったら長ネギを加えてさっと炒め、【A】を加えて炒め合わせ、取り出す。
- 【A】
- オイスターソース大さじ1と1/2
- 鶏ガラスープの素小さじ1
- 砂糖ひとつまみ
- 酒大さじ1
フライパンを軽く拭き、ごま油(大さじ1)を入れて中火にし、卵を流し入れてふんわり半熟状に炒める。
卵が半熟のうちに、取り出したエビとネギを戻し入れ、酢を加えて手早くさっと炒め合わせて器に盛る。
今日のレシピは・・・「えびと卵のふんわりオイスター炒め」
プリッとえびとふわふわ卵の黄金コンビ!
オイスターソースのコクと
鶏ガラスープの旨みが効いた、
白ごはんが進む中華風おかず。
ごま油と酢の香りで後味さっぱり。
ちょっと疲れた日にもぴったりの、
栄養バランスも◎な炒め物。
ホワイトペッパーの香りがアクセントになって
本格中華なのに、パパッと完成。
仕上げは手早く炒め合わせるのがポイント!
冷めてもおいしいから、お弁当にもおすすめです。

おいしそう!と思ったら、
Twitterでシェアしてね。コメントも待ってます!
|
最後まで読んで頂きありがとうございます^^ みなさんの今日が素敵な1日でありますように!
コメントを残す