loader image

夏のランチにもおすすめ!「冷やし麺」レシピ5選

2021年8月3日(火)

うどんやそば、冷やし中華など、暑い夏は、冷たくてさっぱりした麺類が食べたくなりますよね。

 

薬味や夏野菜をたっぷりのせて食べる冷やし麺って、おいしいよね。

 

夏休みのランチにも参考になるレシピを紹介するよ!

 

暑くて食欲が出ない時期にも食べやすい「冷やし麺」レシピを5つピックアップしました!

 

つるんとさっぱり!簡単「冷やし麺」レシピ5選

夏野菜を使ったさっぱり麺や、爽やかな風味の薬味をたっぷりかけていただく清涼感たっぷりのレシピを紹介します。マンネリ化しがちなランチレパートリーの参考にしてみては?

 

缶詰と冷凍うどんで簡単!「いわし蒲焼きの梅とろろうどん」

 

いわし蒲焼きの梅とろろうどん

 

冷凍うどんと缶詰で作るお手軽うどんレシピです。皮をむいた長いもと梅干しを袋に入れてたたいた「梅とろろ」をたっぷりのせて。

 

いわしの蒲焼きの香ばしさと、大葉の爽やかな風味がマッチして、食欲がない時期でもつるんとさっぱり食べられますよ♪

 

【主材料】冷凍うどん・いわしの蒲焼き缶詰・長芋など

 

付属のたれをアレンジ「冷やし中華!棒棒鶏仕立て」

 

冷やし中華!棒棒鶏仕立て

 

いつもの冷やし中華をちょっとアレンジ!中華料理の「棒棒鶏」風に仕上げます。タレは、付属のものに練りゴマやごま油を混ぜるだけで簡単。きゅうりやセロリを加えて食感も楽しめますよ♪

 

【主材料】中華麺・鶏ささみ・きゅうりなど

 

とろ〜り香ばしい!「焼きなすの冷やし和えそば」

 

焼きなすの冷やし和えそば

 

香ばしく焼いた「なす」のとろり食感がおいしい冷やし和えそば。グリルでこんがり焼いた「焼きなす」と薬味をささっと和えて、冷やしそばにトッピングします。かつお節や海苔、青ネギを添えてもおいしいですよ。

 

【主材料】そば・なす・みょうがなど

 

いつもよりちょっとおしゃれに!「フレッシュトマトとツナの冷製パスタ」

 

妻レシピ!フレッシュトマトとツナの冷製パスタ

 

フレッシュトマトとツナ、ブラックオリーブをパスタにさっと絡ませて、大葉をトッピング。トマトの酸味とツナのコクが相性抜群の1品です。ちょっとおしゃれな夏のランチの1品にいかがでしょうか?

 

【主材料】スパゲッティ・トマト・ツナ缶など

 
 

すっきりとしたデザインだけでなく、機能性も抜群の柳宗理のステンレスボウル。手になじみやすいフォルムで、麺と具材を和える時にもぴったりです。「パンチングストレーナー」もあれば、麺の湯切りなどにも使えて便利です。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

柳宗理 ボウル 27cm 18-8ステンレス 311040 ボール
価格:2695円(税込、送料別) (2021/7/31時点)

 

夏野菜で彩りアップ!「レモン蒸し鶏のさっぱり冷やし中華」

 

レモン蒸し鶏のさっぱり冷やし中華

 

蒸し鶏を作る時に出た出汁にレモンを加えて、爽やかなスープに仕上げます。トッピングは、トマトやきゅうり、パクチーなど彩り豊かな野菜をたっぷりのせて。

 

辛口がお好きな方は、仕上げにお好みでラー油をかけてどうぞ。

 

【主材料】中華麺・鶏むね肉・レモンなど

 

いつものお弁当を格上げ!「冷やし麺弁当」の作り方

食欲が落ち気味の夏に、冷たいさっぱり麺弁当はいかがでしょうか?麺がくっつきにくくなるコツやタレやトッピングの持参に使える方法を紹介します。

 

お昼になっても麺がくっつかないコツは?

 

うどんや冷やし中華など、冷たい麺の場合は茹でた後にしっかりと冷水で締めるのがポイント!また、水分はしっかりと吸い取りましょう。さらに、オリーブオイルやごま油などを絡めることで麺がくっつきにくくなりますよ。

 

タレはどうやって持っていく?便利グッズも紹介!

 

タレやドレッシングは、別添えがおすすめ。食べる直前にかければ、麺もほぐれやすくなります。タレを持参する時は、100円ショップなどで売っているドレッシング入れなどがぴったりです。

 

冬はスープジャーに温かいつけ汁を入れて持っていけば、「つけ麺」弁当にも。

 

麺弁当に使えるお弁当グッズを使うのもおすすめです。下の器に麺を入れ、中段にお好みのトッピング具材を入れることができます。中段にはフタ付きのタレ容器も付いてるので、コンパクトに収まるのも嬉しいですね。

 

麺料理だけでなく「丼弁当」にもぴったりの商品です。

 

 

マンネリ解消!タレやトッピングは自分好みにカスタマイズ♪

うどんやそばなどワンパターンの食べ方になりがちという方は、ぜひアレンジレシピに挑戦してみてはいかがでしょうか?お好きなトッピングやタレで、自分好みに冷やし麺を楽しんでくださいね♪

 

記事/特集一覧へ