みじん切りの基本
みじん切りとは
みじん切りとは、材料をきわめて細かく刻む切り方をいう。また、みじん切りより少し大きめ(3~4mm角)に刻む切り方を粗みじん切りという。
みじん切りのやり方
玉ねぎの場合
-
1.縦半分に切る。
-
2.切り口を下にして、根元を向こう側に置く。根元を落とさないよう縦2~3mm幅に端から切り込みを入れる。
-
3.90度回転させ、包丁をねかせ、横に2~3本根元の近くまで切り込みを入れる。
-
4.端から薄く切る。
-
5.できあがりはこちら。
動画でもわかりやすく解説
にんじんの場合
-
1.4〜5cm長さの円筒状に切る。
-
2.切り口を下にして1~2mm幅に切る。
-
3.繊維にそって、1~2mmの細切りにする。
-
4.90度回転させ、横向きにし、端から細かく刻む。
-
4.できあがりはこちら。
動画でもわかりやすく解説
長ねぎの場合(縦に切り込みを入れる)
-
1.包丁の先を使って線を引くように縦にまっすぐ切り込みを入れる。
【ポイント】この切り込みが多いほど細かいみじん切りができます。
細かくしたいときは6~7本、粗みじんにしたいときは2~3本入れると◎。 -
2.端から細かく刻む。
-
3.できあがりはこちら。
動画でもわかりやすく解説
長ねぎの場合(斜めに切り込みを入れる)
-
1.包丁を斜め45度にして、半分の深さまで3~5mm幅に切り込みを入れる。
※切り落とさないように注意 -
2.上下を入れ替え、端から同じように斜めに切り込みを入れる。
-
3.端から3~5mm幅に切る。
-
4.できあがりはこちら。