loader image

ぶりの基本

ぶり

ぶりとは

ぶりは、12月から1月に旬を迎えます。大きさによって呼び名の変わる出世魚で、小さい方からワカシ→イナダ→ワラサ→ブリ(大阪では、ツバス→ハマチ→メジロ→ブリ)となります。お刺身や焼き魚、煮物、鍋など、様々な料理に使われます。

【美味しいぶりの選び方】
・血合いが綺麗な赤い色をしているもの
・身に霜降りのような細かい線が入っているもの
・身と皮の間に白っぽい脂の層があるもの

下ごしらえ

臭みを取り除く

ぶりは特有の生臭さがあるため、下ごしらえしてから調理をすることをおすすめします。

  • 1.ぶりに塩を振り、10分ほど置いておく。

  • 2.出てきた水分をキッチンペーパーで拭き取る。

  • 3.鍋にお湯を沸かし、3~5秒ほど入れて取り出す。
    (火を通しすぎると、パサつく原因になるので気をつけましょう。)

  • 4.すぐに冷水にとり、汚れやヌメリを取るように優しくなでる。

  • 5.キッチンペーパーで水気を拭き取る。

保存方法

冷凍保存する方法

  • 1.ぶりに塩を振り、10分ほど置いておく。

  • 2.出てきた水分をキッチンペーパーで拭き取る。

  • 3.1切れずつラップで包み、冷凍用の保存袋に入れ、金属のトレイの上に置き、急速冷凍させる。(日持ち:2週間から3週間)

ぶり関連のレシピ

もっと見る